10年前、結婚の際に家具店で見て、色合いと丸みのあるデザインを気に入ってダイニングセットとセンターテーブル、TVボードを購入しました。10年間使っても頑丈で、使い込むほどに良い艶が出て愛着が湧きます。丸みのあるデザインは、子どもたちがぶつかっても怪我をしないので安心です。今は、次男の入学に合わせて机やラックを検討しています。
- アイテム
- ダイニングセット、センターテーブル、TVボード、学習デスク、ランドセルラック
- 使用場所
- リビング、ダイニング、子供部屋
- 購入時期
- 2010年頃から順次
浜本工芸の家具をご愛用されているオーナー様をご紹介しております。
10年前、結婚の際に家具店で見て、色合いと丸みのあるデザインを気に入ってダイニングセットとセンターテーブル、TVボードを購入しました。10年間使っても頑丈で、使い込むほどに良い艶が出て愛着が湧きます。丸みのあるデザインは、子どもたちがぶつかっても怪我をしないので安心です。今は、次男の入学に合わせて机やラックを検討しています。
職人さんの気持ちのこもった机を、長く大切に使って欲しいという思いで、両親がプレゼントしてくれました。父は、この机の曲線がお気に入りで、姉弟3人に同じデザインのものを買ってくれました。小学校の頃、友達の家に行くとそこにあったのは真っ白でお姫様が使っていそうな机。なぜ私の机は木がむき出しなのか……。ディズニーのお姫様に憧れていた当時は不満でした。しかし、眞子さまも佳子さまも同じものを使っていると聞き、とても誇らしく思うようになりました。また、成長するにつれ、この机に愛着が増し、今でも姉弟3人揃って使っています。彫刻刀で端の方を彫ってみたこともありましたが、今はその傷も思い出の一つです。
私自身が小さい頃過ごしたリビングのソファが浜本製品だったこともあり、息子にとっても一生の思い出になるデスクを、という思いで浜本デスクを選びました。小学1年生なので、まだまだ本格的に使っている感じはありませんが、デスクにお気に入りの絵本を広げ夢中になって読んでいます。これからこのデスクでいっぱい悩み、いっぱい喜び、いっぱい学んで成長してもらいたいです。
兄弟それぞれの入学時期に合わせて浜本デスクを買いました。ナラの木の質感、デザイン、頑強な造りの三拍子で選びました。兄のデスクを購入した時はリビングルームに置いていましたが、弟の購入を機に子供部屋に並べて置いたところ、以前よりも集中して勉強するようになりました。次は二段ベッドの購入を考えています。
兄弟で浜本デスクを愛用しています。知人が浜本工芸の机を使っていて、とても良さそうだったのがきっかけです。大人になっても飽きのこないデザインだと思い、この机に決めました。机が届いてからは、お兄ちゃんが勉強していると、隣で年中の弟も字の勉強をするようになり、購入して良かったなと思っています。2人ともサッカーをしているので、サッカーバックを収納できるラックも欲しいと計画中です。
木の美しい質感と作りの頑丈さが気に入り、ソファとダイニングセットを購入しました。壊れにくく、安心感があるので、その後長女に学習デスクをプレゼントしました。
木の感じが良いからとデスクマットを外して使っている姿を見て、購入して良かったなと思います。家族の寛ぎの時間をもたらしてくれるいい家具に出会えました。
最初は色んなメーカーのカタログを見比べて、他のメーカーのデスクを買うつもりでした。しかし、店舗で実物を見たときの質感がとても気に入り、浜本デスクを即決。長女の意見も長男の意見も聞かず決めましたが、デスクが届いた日は二人ともとても喜んでくれたのを覚えています。子どもたちが大きくなって勉強や作業で広いスペースが必要になる時にも、ワゴンを脇机にして広く使えるのがいいと思っています。
長男と次男、それぞれの入学前に購入しました。しっかりとした作りで、毎日安心して使っています。特にイスは、座面が丈夫なムク座を選んで良かったと思ってます。これからも兄弟仲良く、大事に使ってほしいです。
長男の小学校入学に合わせて2歳の弟の分も一緒に買いました。2台同時購入は迷いましたが、兄弟仲良く並んで座っている姿を見ると、思い切って買って良かったと思います。リビングに置いても違和感もなく、大満足です。
うちでは浜本デスクを2台愛用しています。私の書斎デスクは父から譲り受けたもの。父が購入したのは約30年前です。長男には小学校入学に合わせ学習デスクを贈りました。もう7年も愛用しています。一生モノの家具としてこれからも親子で愛用していきたいと思っています。