現在のページは
ホームの下層の
ご愛用者の声です。

USER‘S VOICE ご愛用者の声

浜本工芸の家具をご愛用されているオーナー様をご紹介しております。

弟の机は次男が使っています。
私の机です。現在は長男が使っています。

親子2代50年。この学習机を選んでくれた母に感謝しています。<I様/埼玉県>

私の小学校入学時に母が選んでくれた机です。日本橋高島屋に、母が大好きだった当時の皇太子妃・美智子様が来られたと言うニュースを聞いて行ってみたところ、この机に出会ったそうです。子供用の机としては高価だったようですが、とても気に入ったため、私の弟の分も買うことに。お店の方はとても驚いたそうです。その後、高校・大学受験もこの机と共に臨み、青春時代の大切なパートナーとなりました。現在は、私の机を長男、弟の机を次男が使っています。広島で生まれ育った母が、広島で作られた机を選んだのも何かのご縁でしょう。スチール製の機能満載の机が流行っていた当時、木製の大人っぽい机を選んでくれたことは、子ども心に大きな感動と、物を見る基準を与えてくれた様に感じます。次男はインテリアに興味があり、この机をとても気に入ってくれています。親子2代で50年使った机ですが、まだまだ綺麗で、どんどん味わい深くなっています。これからも、大切に使っていきます。

アイテム
学習デスク
使用場所
書斎
購入時期
1973年

勉強机が社長の机になりました。<O様/島根県>

小学校入学時、親戚がわたしの入学祝にこの机を買ってくれました。小学生の頃はなぜ他のみんなのようにピンクや青のかわいい勉強机じゃないのか不思議でした。学生時代はこの机を常に使い続け、大人になった今では、薬剤師になり、会社を設立しました。そして今この机は社長のデスクとして活躍しています。椅子の赤い部分は今から張替えますが、机は高さ調節もでき今でも現役です。これからは会社とともにまた頑張ってくれるといいなと願っています。

アイテム
学習机
使用場所
書斎
購入時期

愛用の机<U様/沖縄県>

小学校入学時に両親から買ってもらいました。親から浜本工芸の机だから良い机だと聞かされ、かれこれ20年以上使っています。思春期の頃はイライラしてこの机に当たったこともありましたが、大人になった今も全く壊れる事はありません。転勤族のため、引越しのときも一緒に持っていき、今も愛用しています。これからも大事に使っていくつもりです。

アイテム
学習デスク
使用場所
書斎
購入時期
1999年春

生活の色んな場面を一緒過ごす、なくてはならない机です。<I様/京都府>

丸みを帯びたデザインで、主張しすぎず、和室、洋室問わず、生活空間に溶け込みます。
仕事をしたり、ゆっくり本を読むのにちょうど良いサイズで、生活の色んな場面を一緒過ごす、なくてはならない机です。

アイテム
リビングテーブル
使用場所
書斎
購入時期
2020年

長年愛用した安心感があり、新しいテーブルやイスも部屋に溶け込んでいます。<F様/広島県>

26年前から浜本工芸のダイニングセットを使っており、息子2人の学習デスクも浜本工芸のものでした。住宅のリフォームを機に、同じ浜本工芸のものでダイニングセットを買い替えました。リビングのソファ・テーブル・TVボードは7年前から使っており、木の質感や座り心地にも大変満足しています。特にソファは、背もたれが腰と首にフィットする感じや、寝転んでも柔らかすぎない硬さが気に入っています。また、今回の購入に合わせてソファ用のサイドテーブルも揃えました。買い替えや買い足しで新・旧たくさんの浜本工芸の家具に囲まれていますが、長年使っていて一番納得できるのは、飽きないデザインと使い心地ですね。

アイテム
ソファ、センターテーブル、サイドテーブル、TVボード、ダイニングセット、デスクユニット
使用場所
リビング、ダイニング、書斎
購入時期
1994年ごろより順次
息子へと購入した学習デスク。
小学校入学時から愛用しています。
父親から引き継いだ書斎机。

親子3代で愛用してます。<S様/山口県>

うちでは浜本デスクを2台愛用しています。私の書斎デスクは父から譲り受けたもの。父が購入したのは約30年前です。長男には小学校入学に合わせ学習デスクを贈りました。もう7年も愛用しています。一生モノの家具としてこれからも親子で愛用していきたいと思っています。

アイテム
学習デスク、書斎デスク
使用場所
子供部屋、書斎
購入時期
1980年頃、2006年

以前は父の書斎デスクでした。<I様/広島県>

父が33年間愛用した書斎デスクを私が学習デスクとして譲り受けました。使い始めた頃、私は小学校に入学したばかりでした。シールをペタペタ貼ったり当時はまだ子犬だったペットのラッキーが噛みついたり……(笑)。今思えば結構雑に使っていました。そんな思い出もありますが、働き始めた今でもこのデスクを愛用しています。そんなふうに、父から私に引き継がれ、長年の思い出の詰まった大切なデスクです。

アイテム
片袖デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
1990年頃

娘と私とで、22年使っています。<T様/広島県>

長女の小学校入学時に購入しました。次女が十数年使用後、今は私のパソコンデスクとして愛用しています。天板の角が丸く、また、木の温もりで何となく安らぐせいか、マウスやキーボードを長時間使っていても疲れにくい気がします。20年以上経ってもガタつきが無いので、安心して使っています。

アイテム
書斎デスク
使用場所
書斎
購入時期
1995年
「お客様の声」を募集しています 浜本工芸製品をお使いいただいた感想をお寄せください 製品レビューをいただいた方にナラ無垢ボールペンもれなくプレゼント! レビューを投稿する