新居に引っ越しがきまり、なかなか思うようなダイニングテーブルに出会えていない時に浜本工芸様のショールームにお邪魔しました。入った瞬間木の香りと、目に入ったダイニングテーブルに惹かれ即決しました。
我が家の予算よりは高かったもののすごく素敵なテーブルと出会えてとっても嬉しかったです。
娘の勉強机もいつか購入できたら嬉しいです。
- アイテム
- ダイニングテーブル
- 使用場所
- ダイニング
- 購入時期
- 2023年9月
浜本工芸の家具をご愛用されているオーナー様をご紹介しております。
新居に引っ越しがきまり、なかなか思うようなダイニングテーブルに出会えていない時に浜本工芸様のショールームにお邪魔しました。入った瞬間木の香りと、目に入ったダイニングテーブルに惹かれ即決しました。
我が家の予算よりは高かったもののすごく素敵なテーブルと出会えてとっても嬉しかったです。
娘の勉強机もいつか購入できたら嬉しいです。
低めのダイニングを探していてNo.3000シリーズを知り、大阪ショールームに伺いました。猫を飼っていると話すと、傷がつかないこの素材を勧めていただき購入しました。爪をたてて背もたれにとびのってもまったく傷つきません。生地のめが詰んでいるので、毛もつきません(猫の毛は先が尖ってるので普通の生地だと刺さるんです)。爪に引っかからないので爪研ぎもしません。本当に猫飼いにおススメです。もちろん座り心地よく長時間座っても疲れません。思い切って購入して満足しています。
家の建替えに伴い家具を探す事に。娘宅で長年使用しているという浜本工芸の商品を娘に勧められ家具店に行きました。
椅子の座り心地の良さ、天然木の質感、木目の美しさ、家具店で実物に触れ、私も一目で気に入り購入を決めました。
見た目の美しさだけではなく浜本工芸のソファ、ダイニングチェアは座り心地も抜群です。
TVボードの格子の美しさも職人さんの手作業の成せる技だと思います。
無垢材の素敵な家具たち、これからも大切に愛用させて頂きます。
家具屋に行った際に、シンプルなデザイン、大きさや形、全てが理想通りで、この机に一目惚れしました。その後もいくつか他の机を見て回りましたが、浜本工芸さんの机が忘れられず、満場一致でこの机に決まりました。机が届くまで待ち遠しく、机が届いた時の娘の嬉しそうな顔は、とても微笑ましかったです。普段からこの机で学校と習い事の宿題をしたり、毎日使用しています。学習机に向かうことで、『今から勉強するぞ!』と、自身のモチベーションも高まるようです。また、自分だけのパーソナルスペースが出来たことがとても嬉しいようで、教科書などの片付けも自分で配置を考え、毎日綺麗に整頓しています。このまま今の気持ちを忘れずに、中学、高校、大学生や社会人になっても大切に使い続けて欲しいです。そして、この机とこれから一緒にたくさんの思い出を作り、木の成長が一本一本違うように娘も自分らしく、自分のペースで成長してほしいと思っています。
家具が好きな友人が、浜本工芸の学習机をおすすめしてくれました。お店で実物を見て、スタッフの方に相談しながら、息子に合いそうな机はどれか悩みながら選びました。実際に自宅に机が届いた時は、ほのかに木の香りがして癒され、そしてこれから息子がこの机で勉強し、成長していくんだなと嬉しい気持ちになりました。もともと、小学校入学前から幼児教室に通っていて、ダイニングテーブルで宿題をしていましたが、ダイニングテーブルよりも自室の学習机の方が姿勢正しく、勉強に集中できるようです。本人もゲームや遊びはリビング、勉強は自室と気持ちの切り替えができ、習慣がしっかりと身についています。今はまだ、教材はそこまで多くありませんが、今後、教科書などが増えても対応できる収納力があるのは安心ですね。友人からは、浜本工芸の家具は品質が良く、長く愛用できると聞いているので、大人になったら、今度は書斎机として活躍して欲しいです。
上の子の学習机は私のお下がりでしたが、今回下の子の学習机を買うタイミングで二人同時に購入することにしました。
木の風合いとデザインで浜本工芸さんに決めました。安い他社と悩みましたが、子供も私も満足しています。
学習机を購入すると決めてから各メーカーが値上げをする事を知って、検討時間が二週間しかありませんでした。毎日ネットやブログを調べて初めて浜本工芸を知りました。調べれば調べるほど浜本工芸の魅力をしりました。値段は高いけど、素材、品質、強度、デザインどれも素晴らしいの一言。お値段よりお得なので購入を決めました。購入の二週間前まで浜本工芸を知りませんでしたが、今では浜本工芸の大ファンです。
自宅を新築するため、ダイニングテーブルを新しくしたいと思っていました。ふらっと立ち寄った近所の家具屋で浜本工芸さんのフェアをしており、そこでこちらのダイニングテーブルを見つけました。木の質感や温かみ、落ち着いた色、そして、お洒落な脚に一目惚れ。名古屋のショールームにも家族4人で行って、納得して決めることができました。テーブルの高さは低めで丁度良く、座っては脚を眺め、横を通る時もついつい脚を眺めてしまうくらいお気に入りです。普段は夫と二人で同時に購入した椅子二脚を置いて食事をしています。息子や娘が一緒に食べる時は、同じく一緒に購入したスツールを並べています。スツールは普段PCコーナーで使っていますが、夫がとても気に入っています。座り心地も良いし、テーブルの下に収まるので、スペースを取らないのが嬉しいですね。今まで使ってきた家具よりずっと、無垢材の魅力と、上品な高級感があるので、これからも長く大切に使っていきたいと思います。
元々使っていたソファが傷んでいて買い替えようと思い、家族で家具の展示会に行きました。家具の中でもソファは、座面がへたってきたり、汚れてしまうと洗うのが難しいことから消耗品と考えていたため、高価な家具の購入は全く考えていませんでした。ですが、このリビングダイニングセットを見つけ、実際に座ってみたところ、家族全員が『これだ!』と座り心地がとても気に入り、購入しました。食事以外の時でも、常に誰かがソファに座り、子供が勉強したり、趣味や昼寝など思い思いの過ごし方をしています。家族みんながお気に入りなので、これからも大切に愛用していきます
小学校入学時、親戚がわたしの入学祝にこの机を買ってくれました。小学生の頃はなぜ他のみんなのようにピンクや青のかわいい勉強机じゃないのか不思議でした。学生時代はこの机を常に使い続け、大人になった今では、薬剤師になり、会社を設立しました。そして今この机は社長のデスクとして活躍しています。椅子の赤い部分は今から張替えますが、机は高さ調節もでき今でも現役です。これからは会社とともにまた頑張ってくれるといいなと願っています。