現在のページは
ホームの下層の
ご愛用者の声です。

USER‘S VOICE ご愛用者の声

浜本工芸の家具をご愛用されているオーナー様をご紹介しております。

娘と私とで、22年使っています。<T様/広島県>

長女の小学校入学時に購入しました。次女が十数年使用後、今は私のパソコンデスクとして愛用しています。天板の角が丸く、また、木の温もりで何となく安らぐせいか、マウスやキーボードを長時間使っていても疲れにくい気がします。20年以上経ってもガタつきが無いので、安心して使っています。

アイテム
書斎デスク
使用場所
書斎
購入時期
1995年

毎日使用することで、品質の良さを実感しています。<K様/愛知県>

お気に入りは横になっても寛げるハイバックタイプのソファです。もともと家内の実家が浜本さんの家具を愛用していたので、製品の良さは知っていたつもりでしたが、毎日使用することで、その良さをさらに実感しています。娘がもう少し大きくなったら、このソファで親子並んで寛ぎたいです。

アイテム
リビングセット、TVボード
使用場所
リビングルーム
購入時期
2018年
6年前の天板の高さ。こんなに低い所で勉強していたんだなぁ。
現在の天板の高さです。成長したことを実感します。

3人兄妹それぞれ愛用しています。<O様/広島>

6年前に昇降デスクを購入しました。購入当時は天板を最下段にしていましたが、成長に合わせて天板を上げていき、現在は最上段で使っています。天板を最上段にしたことで、机の上がフラットになり、広く使えているようです。2年前から、長女も浜本デスクを使い始めました。このデスクも、親子共々とても気に入っています。

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
2010年、2014年

孫の成長とともに愛着も増しています。<T様/東京都>

18年前からダイニングセットを使っています。ちょうど孫が産まれた頃に購入し、孫の成長にまつわる思い出とともに愛着も増してきました。今年から、孫の大学進学に合わせて関東に引越すことになり、このダイニングセットを一緒に持っていきました。愛着のあるこのテーブルを使いながら、新生活を楽しみたいと思います。

アイテム
ダイニングセット
使用場所
ダイニングルーム
購入時期
2000年、2017年

厚みのあるムクの天板と飽きのこないシンプルデザインで決めました。<K様/広島県>

大人になっても使えるようにと、あえて机に引出しを付けず、収納は昇降袖のみの購入でした。が、徐々に物も増えてきたので、三女の机を購入するときに、ランドセルラックを追加購入しました。このランドセルラックは将来いろいろな使い方ができると考え、思い切って3台購入。今では、昇降袖とランドセルラックのみで、子ども達それぞれの学習用具やお気に入りのグッズなどがきれいに収まっています。見た目もすっきりして部屋全体が落ち着いて見えるので大満足です。

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
2012年、2014年
「お客様の声」を募集しています 浜本工芸製品をお使いいただいた感想をお寄せください 製品レビューをいただいた方にナラ無垢ボールペンもれなくプレゼント! レビューを投稿する